オディシャ州の子供たちの眼科治療環境の改善

令和3年9月24日
令和3年9月24日、オディシャ州のNGOである「国内青少年社会開発研究所(National Youth Service Action and Social Development Research Institute)」へ供与された小児眼科病院のための医療機材の引き渡し式を行いました。
 
当館から中村総領事代理、「国内青少年社会開発研究所」から代表サランガダール・サマル氏が出席し、引渡式はオンライン形式で行われました。   
      
   

「国内青少年社会開発研究所」は、草の根人間の安全保障無償資金協力として採択された「オディシャ州における小児眼科病院のための医療機材整備計画」に対し供与された資金(92,462米ドル)を利用し眼科機材や医療キャンプバスを整備しました。
 
「国内青少年社会開発研究所」によれば、本件支援により眼科機材や医療キャンプバスを整備することで、オディシャ州アングル県,デオガール県,デンカナル県,ジャッジプール県及びケオンジャール県の計5県の小学校に通う12万人の児童が眼科検診を受け、そのうち,年間3万人の児童へ眼科治療を,300名の児童に眼科手術を提供することが可能となり、地域の小児眼科問題の解決に寄与することが期待されます。
 
 中村総領事代理は式典における挨拶において、国内青少年社会開発研究所が経済的に困窮している子供達の視力回復のため尽力していることに賞賛の意を表すると共に、今回供与された医療器材により、オディシャ州の人たちの生活レベルが向上することを強く期待する旨述べました。
 
 また、「国内青少年開発研究所」代表のサマル氏は、今回供与されたハイテクノロジーによる眼科医療器材は、あらゆるタイプの視力異常に対応することが出来、オディシャ州の子供達の視力回復に大きく貢献するものであり、また医療キャンプバスは遠隔地までのアウトリーチを可能とするものであり、遠隔地に住む子供達が遠くの病院に通う必要をなくす点で効果的であるとし、今回の支援を供与した日本政府と日本国民に感謝の意を表明しました。
 
           
                                                                        超音波水晶乳化吸引器                     IOL光学式生体計測装置
 
           
                                                                          視力スクリーナー                           小型眼圧測定器
 
          
                                                                            角膜測定器                               光干渉断層計
 
 
医療キャンプ用バス