盗難・紛失時の手続及び「帰国のための渡航書」発給手続
令和5年12月19日
旅券を紛失、盗難、焼失された場合には、紛焼失等の届出後、新たな旅券もしくは帰国のための渡航書の申請を行ってください。手続きは、申請・受領のいずれの場合も必ずご本人の来館が必要ですのでご注意ください。
(注)届出により、紛失、盗難、焼失したパスポートは失効しますので、後日、見つかった場合でも使用することはできません。ご注意ください。

(2)一般旅券発給申請書 1通または渡航書発給申請書 1通(当館領事窓口備え付け、または、一般旅券発給申請書に限り下記からダウンロード申請書の入手が可能)

(3)戸籍謄本、戸籍抄本または本籍が記載された住民票写し(6ヶ月以内に発行されたもの)
(4)6ヶ月以内に撮影した写真3葉(サイズは縦横、白黒、カラーいずれも可能)。提出用の写真の詳細については、こちらをご覧ください。
(5)警察発行の盗難・紛失届証明書 1通(通常、FIR(First Information Report)という書類が発行されます)
(6)帰国便が確認できるEチケットお客様控え(「帰国のための渡航書」申請の場合に限ります)
(7)他方の親権者の同意書(申請される方が18歳未満の場合に限ります。様式自由)
(注)届出により、紛失、盗難、焼失したパスポートは失効しますので、後日、見つかった場合でも使用することはできません。ご注意ください。
必要書類
(1)紛失一般旅券等届出書 1通(当館領事窓口備え付け、または、下記からダウンロード申請書の入手が可能)(2)一般旅券発給申請書 1通または渡航書発給申請書 1通(当館領事窓口備え付け、または、一般旅券発給申請書に限り下記からダウンロード申請書の入手が可能)
(3)戸籍謄本、戸籍抄本または本籍が記載された住民票写し(6ヶ月以内に発行されたもの)
(4)6ヶ月以内に撮影した写真3葉(サイズは縦横、白黒、カラーいずれも可能)。提出用の写真の詳細については、こちらをご覧ください。
(5)警察発行の盗難・紛失届証明書 1通(通常、FIR(First Information Report)という書類が発行されます)
(6)帰国便が確認できるEチケットお客様控え(「帰国のための渡航書」申請の場合に限ります)
(7)他方の親権者の同意書(申請される方が18歳未満の場合に限ります。様式自由)